紙風船の鉛筆デッサン描き方過程15
学生が描いた鉛筆デッサンの解説
最終的に、紙風船が実物を見たときとは違う印象なので、背景を弱めることで多少解決できたと思います。
描き終えてみて、紙風船は意外に表現するのが難しいということです。投影などがうまく描けなかったのは透過した光を感じ取って描写できなかったことだということも後から反省した点です。また、紙風船の形状をもっと初めの段階でしっかり決めておくことが効率の良い作業を生むカギになると思いました。その後に明暗などの調子を付けていくことが良いと思います。[感想:制作者G.K]
紙風船の鉛筆デッサン描き方過程14 <<<BACK
RESTART>>> 紙風船のモチーフ写真
完成画像>>>鉛筆デッサン-紙風船
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |