デッサンと言う礎 | デッサンの描き方と基礎技法 デッサンと言う礎 | デッサンの描き方と基礎技法

マンセル表色系を知ろう

マンセル表色系は知覚的に色の特性を捉えた色立体なので絵画制作や着彩には利用しやすいものです。基本的な知識を理解しましょう。

色の3属性(色相、明度、彩度)

マンセル表色系は、色彩を色の3属性(色相、明度、彩度)に基づいて色を数値的に表示します。この表色系はアメリカの画家で美術教育者であるアルバート・マンセル (1858-1918) がつくりました。

表色系は用途に応じて様々なものがあります。マンセル表色系は分野問わず使われる表色系で、絵画制作で色彩を学ぶ上では理解したい表色系です。

通常、表色系を理解するうえでは色相、明度、彩度を理解しなければなりません。色相、明度、彩度は色が持つ性質で、色の3属性ともいいます。表色系によってこの色の3属性の表示の方法に違いがあります。ここではマンセル表色系から色の3属性を理解してみましょう。

色相(Hue)

マンセルの色相環では基本色相となる5色、 赤 (R) 、 黄 (Y) 、 緑 (G) 、 青 (B) 、 紫 (P)
と基本色相の中間色相の5色、 黄赤 (YR)、 黄緑 (GY)、 青緑 (BG)、 青紫 (PB)、 赤紫 (RP)
の合計10色に色相が分割されます。さらにそれらの色相を10で分割して、計100色相まで示すことができます。これを順番に円形に並べたものが色相環になります。

色相環の色相は、各色の基本色相と中間色相の合計10色に5の数字が割り当てられ、赤色であれば5R、青緑であれば5BGと示されます。この10の色相を10分割した場合、それぞれの色相の5を基準に1~4、6~9と数値が割り当てられ100色相示されます。基本色相と中間色相の10色相を4分割した場合では5を基準に、2.5、5(基準)、7.5、10と割り当てられて40色相が示されます。

色相環上に配列された色票はそれぞれが知覚的に等間隔になるように配列されます。

明度(Value)

明度とは色の明るさを示すものです。最も明るい理想的な白を明度の10とし、最も暗い理想的な黒を明度0とします。その中間の明るさ、いわゆる灰色に2~9の数字を知覚的に等間隔になるように割り当てられ、最大100分割されます。理想的には白は光の全反射、黒は全吸収するものが物理的な定義ですが、現実的にそれを表現することは不可能なので、白は9.5、黒は1の値を用います。

表示例:8、7.5、6.5、3.8、1.5

彩度(Chroma)

彩度とは色の鮮やかさを示します。彩度は無彩色(白や黒、その中間色)を0と示します。色の鮮やかさの度合いにより、知覚的に等間隔になるように数字が割り当てられます。最大値は14に設定されます。最も彩度が大きい5R(赤)では14、低い5BG(青緑)では10と表示されます。

3個の属性を合わせた表記方法

有彩色: 色相 明度/彩度
例:色相1YR、明度6、彩度4であれば、[1YR 6/4]と表記し「1ワイアール6の4」と読みます。

無彩色:N数値
例:白=N9.5、黒=N1、灰色=N4.5

このような表示は絵具などの商品にマンセル表色系の近似値として表記されています。

マンセル色立体

色の3属性を含めて図形化したものをマンセル色立体といいます。前ページの単純な色立体よりも、明度や彩度の知覚的な数値を表示するマンセル表色系はいびつになります。

下に用意したものは、マンセル表色系色立体の断面図にあたります。マンセル色立体がいびつなことがわかります。R-BG,YR-B,Y-PB,GY-P,G-RPの組み合わせは補色の関係があります。補色関係にある色相は、一方の色相を強調したり、弱めたりすることを容易にします。絵画制作ではこの関係を利用することで抑揚がある画面をつくることができます。

下の図で注目したいのは、色相の純色の明度と彩度の強さが異なることです。
(縦軸=明度、横軸=彩度)

R









9.5









9









8









7









6









5









4









3









2









1
14 12 10 8 6 4 2 1 0
BG
9.5








9








8








7








6








5








4








3








2








1









0 1 2 4 6 8 10 12 14
YR









9.5









9









8









7









6









5









4









3









2









1
14 12 10 8 6 4 2 1 0
B
9.5








9








8








7








6








5








4








3








2








1









0 1 2 4 6 8 10 12 14
Y









9.5









9









8









7









6









5









4









3









2









1
14 12 10 8 6 4 2 1 0
PB
9.5








9








8








7








6








5








4








3








2








1









0 1 2 4 6 8 10 12 14
GY









9.5









9









8









7









6









5









4









3









2









1
14 12 10 8 6 4 2 1 0
P
9.5








9








8








7








6








5








4








3








2








1









0 1 2 4 6 8 10 12 14
G









9.5









9









8









7









6









5









4









3









2









1
14 12 10 8 6 4 2 1 0
RP
9.5








9








8








7








6








5








4








3








2








1









0 1 2 4 6 8 10 12 14

デッサンの描き方と基礎技法-目次