デッサンと言う礎 デッサンと言う礎

ビン-鉛筆デッサン描き方

ビンの鉛筆デッサンは、デッサンの練習のドキュメントです。ビンのデッサンの制作過程を参考にして独自の描き方を模索しましょう。

画像はクリックすると拡大します。

ビン-鉛筆デッサン[YouTube動画]

ビンのデッサンの動画と共に、このページのデッサン制作過程の解説も参考にしてください。

モチーフのビンと画材

モチーフのビン-鉛筆デッサン

【サイズ】33.5×24.5cm
【材料】画用紙[HOLBEIN,DRAWING BOOK F4,No.30B-2,205g/㎡,R画用紙、厚口]、鉛筆、練り消しゴム、スティック型プラスチック消しゴム、ティッシュペーパー、サッピツ、定規、はかり棒

ビン-鉛筆デッサン描き方・制作過程3時間

ビン-鉛筆デッサン描き方・制作過程1…30分経過

画用紙に十字を引いて、画用紙の中心点を割り出して描き始めています。

ビンは中央に配置し、実物よりもすこし大きく描いています。

ビン-鉛筆デッサン描き方・制作過程1

構図の配置が決まったら、ビンの縦と横の比率をはかって大きさを決定しています。

単体のモチーフを描くときは、できるだけ実物よりも大きく描くことをおススメします。


ビン-鉛筆デッサン描き方・制作過程2…1時間経過

ビン-鉛筆デッサン描き方・制作過程2

形と大きさ、構図が決定したら、陰影を描きながら、ビンの固有色も同時に描くようにします。

とはいえビンは光を透過するので、陰影を描くというよりも光の変化を観察してその変化を描き分けるようにするとよいと思います。


ビン-鉛筆デッサン描き方・制作過程3…1時間30分経過

ビン-鉛筆デッサン描き方・制作過程3

おおまかにビン全体の光の変化を捉えていき、質感などを描きこむためのベースをつくっていきます。

コントラストを強くするとビンのボリュームが表現しやすいですが、全体のバランスを損なわないように、明暗やコントラストを的確に決定して描写していきましょう。


ビン-鉛筆デッサン描き方・制作過程4…2時間経過

ビン-鉛筆デッサン描き方・制作過程4

ビンにできる光の変化、質感を描きながら、投影や背景も描写していき、全体のバランスを調整します。


ビン-鉛筆デッサン描き方・制作過程5…2時間30分経過

ビン-鉛筆デッサン描き方・制作過程5

この段階では、特にビンの手前と奥、上から下への変化の流れを意識して、奥行きを感じさせるように描写に変化をつけていきます。

その際、背景とのコントラストに変化を加えるなどして、モチーフに動きを与えるとよいと思います。


ビン-鉛筆デッサン描き方・制作過程6…3時間経過

ビン-鉛筆デッサン描き方・制作過程6

最終的に、ビンにみられる光の変化や陰影、明暗、質感を描きながら、投影や背景も描写していき、全体のバランスを調整します。

3時間制限で描いたため、この状態で終了しましたが、時間があればビンの形態を修正し、質感を更に描きたいと思いました。

反射したり、透過するモチーフはそうでないモチーフと比較すると、難しいと思います。

ただモチーフの前後感、奥行きなどを感じさせることができれば、かなり自由に描けるモチーフでもあると思います。

【終了画像】>>>ビン-鉛筆デッサン

デッサンのモチーフ-目次