デッサン初心者へオススメする本-厳選5冊
デッサン初心者が描き方と基礎技法で最初に読むべきデッサンの本を厳選5冊紹介します。
デッサンの基本 (ナツメ社Artマスター)
この本を読み終えて |
項目 |
感想 |
道具の使い方 |
デッサンに使われる基本的な道具を写真つきで紹介し、とても分かりやすく解説されています。 |
パースと形 |
パースの基本はしっかり解説されています。 |
陰影表現 |
陰影の表現による立体感についてしっかり解説しています。 |
質感表現 |
質感表現に絶対的な方法はないことを前提にした好感が持てる解説になっています。
参考作品を多く掲載されていて、その解説は参考になります。 |
この本は2009年7月に発行された初心者のためのデッサンの参考書です。
大学受験の準備やこれから絵画を学ぶという人にはバランスのとれた良い参考書だと思います。
全体的に的を射た解説で、参考作品を多く掲載していて好感が持てます。また、作家のデッサンと言葉を取り上げ、デッサンの魅力を伝えてくれます。
現在当サイトを介して一番売れている初心者のためのデッサン指南書です!今まで読んだデッサンの参考書の中では一番オススメできる一冊です。
目次
- 1.デッサンの準備
- 2.かたちをとる(くだものや野菜など)
- 3.かたちをとる(器物など)
- 4.立体感を出す
- 5.質感を出す、色を表現する
- 6.静物を描く
- 7.人物を描く
- 8.植物、動物を描く他
- 他
|
人物クロッキーの基本 早描き10分・5分・2分・1分
この本を読み終えて |
項目 |
感想 |
道具の使い方 |
クロッキーに使われる基本的な道具を写真つきで紹介し、とても分かりやすく解説されています。独自に開発した道具の使用方法を紹介しています。 |
人体解剖学 |
人体の骨格と筋肉の捉え方についての基本を解説しています。 |
陰影表現 |
人物クロッキーにとどまらず人物デッサンへ発展できる陰影の表現についてしっかり解説しています。 |
質感表現 |
人物クロッキーによって得られる描写の要素から、さまざまな質感描写へ発展できる工夫がされています。
参考作品を多く掲載されていて、その解説は参考になります。 |
この人物クロッキーの制作のための参考書は東京芸大出身の画家3人によって書かれていて、クロッキー制作のプロセスは一流です。
1分、2分、5分、10分とそれぞれの時間で、各画家が自己のクロッキー制作のプロセスを解説していて、無駄のない参考書です。
目次
デッサンは、コピーではない!デッサンするとき、画家の頭の中では…4つのことがぐるぐる繰り返されています
第1章 さあ、クロッキーを始めましょう―裸婦・着衣を10分、5分、2分、1分で描く基本(ひと言で表すと、クロッキーとは
ズバリッ!クロッキーとは ほか)
第2章 人体をとらえて描く13のポイント―人体をとらえる8つのポイント+描くべき部位の5つのポイント(人体をとらえる8つのポイント
描くべき部位の5つのポイント ほか)
第3章 三人三様のクロッキー制作現場より(広田稔が描くクロッキーの「技」
上田耕造が描くクロッキーの「術」 ほか)
第4章 クロッキーで作品づくり(カラークロッキーの基本―明るい部分に固有色、陰の部分は自由色
広田稔が描くカラークロッキー ほか)
|
決定版 脳の右側で描け
初めて学ぶ遠近法
視覚表現―コンピュータ時代のベーシックデザイン
この本を読み終えて |
感想 |
この本はコンピュータ時代のベーシックデザインという副題がつけられているので、デザイン分野の本に捉えられてしまいそうです。
しかし、デザイン分野にとどまらない平面に関する造形の要素が取り上げられていて、デッサンで学ぶべき造形的要素や心理的効果の多くを理解させ、多くのインスピレーションを与えてくれます。 |
目次
- 1 デザインと構成
- 2 構成エレメント
- 3 構成と心理
- 4 構成手法
- 5 制作手法
- 6 表現技法
下は同じ著者によって後に販売された書籍です。
|
…初級者、初心者にオススメの本
…中級者、絵画制作を的確に進めたい人にオススメの本
…上級者、自分独自の絵画を確立したい人にオススメの本
…"最初の一冊に"オススメの本
…"このことならこれ"定番の本
…"わかりやすい"人気の本
…美大芸大受験で役に立つ本
…一般の人に多く読まれている本
…専門的に研究するための本